学生

うちの子あるある。

カナダに到着したての学生にとっての難関のひとつ、バス。 オリエンテーションで説明してるけど みんな長時間のフライトと 時差ボケで眠い・・・。 あまりオリエンテーションの内容を覚えてない学生も。 とっても便利なロケーションで ステイ先の周りにバス停が複数あると知った時には そして、学生に方向感覚がない時には。。。。 大変なことになるっていうまでもなく・・・。 スマホに入ってるマップをたよりに 家から近くのバスターミナルまで歩くことにした学生。 その距離約30分の道のり。 どのバスに乗ってもそのバスターミナルまで連れて行ってくれるんだけど あまりの不安に道も分からないけど歩くことにした学生。 頻繁に電話でつながって 無事にオフィスまでたどりつきました。 こんなこと、迷子になった学生と電話でつながりながら 道を教えてステイ先までまで帰るとか 目的地まで行くとか、うちの子のよくあるある。

うちの子あるある。 Read More »

モチベーション

進路を決めずに 進路を決められずに 大学とはどんなところなのか 短大と何が違うのか 専門学校ともどう違うのか 高校卒業後何をしたいのか分からないで カナダに留学に来る学生は多い。 英語が得意でもない 英語はどちらかといえば嫌い なんて学生もたくさん。 そんな学生たちが、カナダ滞在中に英語の勉強に励んで 友達をたくさん作り、未知の世界を歩き始め 進路を模索していく。 帰国するころには、 「日本に帰ったらすることがたくさんできていやだ」と嘆く学生も。 日本の高校の先生と大学について話すこと。 オープンキャンパスに行くこと。 英語勉強の継続などなど。 そして、自分のしたいことを見つけたと 夢を見つけたと帰国後も連絡をくれる学生たち。 そんな知らせは私たちにとって、とっても嬉しいことであり、 その日を笑顔にしてくれる。 日本の夏は暑いけど、したいことにむかって歩いて行こう。

モチベーション Read More »

いつでもどうぞ

バンクーバー高等学院の学生。 日本に帰国しても私たちは彼らを「うちの子」と呼ぶ。 ラインでつながっているから、時々連絡がくる。 もちろん、英語の質問も。 連絡がくると、元気に頑張ってるな~って思う。 留学にきて、苦手だと思って避けてた英語を 好きになって帰っていく学生たちもいる。 カナダから応援しています。

いつでもどうぞ Read More »