寺子屋って何をする?
毎週水曜日
放課後開催
当校の学生のみ対象。放課後にオフィスで、分からない問題、課題、宿題を友達やスタッフに聞きながら勉強。自主学習もOK。
通信高校の
レポート
日本の通信高校のレポート作成。放送視聴はオフィスにあるパソコンを使って作成。提出期限に間に合うように作成。
学校の宿題・課題
現地の高校の分からない課題宿題から語学学校の課題宿題まで何でもスタッフや友達に聞きながら勉強。期限にまにあうように提出。
試験勉強
英検の試験対策や、トーフルの勉強、エッセイ、ボキャブラリー増加等、何でも対応しているオフィスは素晴らしい!
勉強の成果は・・・
寺子屋は毎週水曜日だけど、それ以外の日や時間にオフィスにきて勉強をしても全然OK. あえて水曜日としている理由は、他にも人がいた方がいいという学生のため。
テスト前1週間からほとんど毎日の放課後オフィスに来て勉強をした学生。テストのスコアが今まで以上に伸び、クラスもレベルアップ。

本人の努力の
賜物!
賜物!
great job!
現地校の英語の課題。エッセイ。一つ提出が遅れる、時には3つのエッセイを抱えてしまうことも。学校の先生にも沢山質問。素晴らしい成績を取得!

教師とのコミュニケーションと本人の努力!
Wonderful!
試験対策にボキャブラリー増加を始めた。フラッシュカードで覚え、英検3級の合格力もなかったけど、2級の合格圏内に。

日本に帰国後、英検2級合格!
3か月の留学。
Awesome!
Awesome!