早くに仕事に出かけ、普通は6時ごろには帰宅します。
							夕食も6時ごろが平均で、午後10時〜11時には就寝します。
						
						
						
							家の中では靴を脱ぐ家庭と、履く家庭とに分かれます。靴を履く家庭では、靴を履いて過ごして構いません。
							靴を履く家庭で靴を脱いで過ごす場合は、靴下が汚れないようにスリッパを着用したほうが良いでしょう。
						
						
						
							日本では、常にトイレのドアは閉まっていますが、カナダでは誰も入っていないトイレのドアは開けたままにします。
							ドアが閉まっていると、使用中ということです。
						
						
						
							相手をファーストネーム(日本名での下の名前)で呼び合うのが普通です。もちろん、自分が呼ばれるときも、苗字では呼ばれません。
							また、先生のことも、Teacherと呼びません。先生が男性の場合は、Mr.(ミスター)を名前の前につけて呼び、
							女性の場合は、Mrs.(ミセス)Ms.(ミス)をつけます。
						
						
						
							日本ほど多くありません。コンビニはありますが、ホームステイ先から歩いていける範囲にはないと考えておいた方がいいでしょう。
							スーパーやドラッグストア等の店で必要なものは、あらかじめ、買い置きしておくと便利です。
						
						
						
							車は右側通行です。運転席は左側にあります。バスも右側運行ですので、バス停の位置が行きたい方面側か確認をしましょう。
							歩行やエスカレーターも右側通行です。
						
						
						
							カナダでは大人同士が初めて会うときには、握手をします。子供の場合はHi!という場合がほとんどです。
							親しい間柄では、体を軽く抱き合ったり(ハグ)、頬にキスをすることがあります。
							皆さんがされることがあっても、相手は親しみからの好意です。皆さんが仕返す必要はありません。
						
						
						
							食事は、通常テーブルの上にある食事の大皿を皆にまわして各自が取り分けます。
							誰かを乗り越えて料理や調味料をつかんではいけません。
							取ってもらうように、Please pass me the〜. (〜を取ってください。)とお願いしましょう。
							日本では食事中に人の手を止めてまで、何かを自分のためにとってもらうことはマナー違反ですが、
							カナダでは、人の食事の上を乗り越えて邪魔になることのほうが、マナー違反です。