春休み
カナダの高校に通っている学生たちは春休みです。先週の金曜日が学校最終日でした。 語学学校に通っている学生に春休みはありません。 もちろん夏休みもありません。。。 この2週間の春休み。現地校に通う学生たちは、 学校の授業に追いつくチャンスで、勉強をちょっとがんばる学生。 所属チームでアメリカ遠征に行っている学生など様々です。 語学学校に通っている学生たちは、通常どおり授業があります。
カナダの高校に通っている学生たちは春休みです。先週の金曜日が学校最終日でした。 語学学校に通っている学生に春休みはありません。 もちろん夏休みもありません。。。 この2週間の春休み。現地校に通う学生たちは、 学校の授業に追いつくチャンスで、勉強をちょっとがんばる学生。 所属チームでアメリカ遠征に行っている学生など様々です。 語学学校に通っている学生たちは、通常どおり授業があります。
日曜日から夏時間になったバンクーバー。 日曜日の深夜に1時間時計が進みました。 つまり、日曜日は1日23時間。 時間の切り替えを初めて経験した学生にとって、 1時間の時差は、睡眠時間に少し影響をしているようです。 もちろん、初めてでなくてもこの微妙な時差ボケに慣れるにはちょっと大変です。 日照時間が長くなってきている中、 夏時間になったので、夕方の明るい時間が長くなりました。 風は冷たいけど 太陽と青空を見る機会が増えてきました。
前回のブログで、カナダでの留学は自分次第だと書きました。 その自分次第で頑張った今までの学生たちのことをちょっとお話ししたいと思います。 日本の高校に貼ってあったカナダ留学に惹かれて、バイトでお金をためて足りない分をご両親から援助してもらってカナダ留学のチャンスを得た学生。とてもフレンドリーでアクティブな学生は、友達もたくさんできました。でも、それと同時に一生懸命に勉強をしました。英語力は本当にゼロでしたが、毎日少しずつ勉強をして一か月後には中学英語の基礎が頭に入りました!一生懸命に友達とも遊んで、でもホストファミリーともたくさんの時間を一緒に過ごしました。留学中に学生の目標が見えてきました。 自分でチャンスを作って、そのチャンスをしっかりと自分のものにした学生。 目標はないよりはあった方がいいです。 小さな目標でもいいのです。それに向かって歩いていけるから。 時には休むこともあるかもしれない。 でも行く先があるから進んでいける。 もし行く先がなかったら、いつまでも休憩してしまいそうでしょう。 ないなら、一緒にさがしましょう。 カナダに留学できるチャンスをつかんだのだから。 そのチャンスを有意義に使おう。