今で1ヶ月が経ち・・・
カナダに来てすぐの時は、外国人に話しかけられても何を言っているのがわからなかったけど、ここに来てもう1ヶ月が経って、徐々に耳が慣れ、何となくわかるようになってきた。今は友達がたくさんでき、彼らと、もっと交流を深めるためにも、さらに自分の英語力を伸ばして、カナダでの生活を思いっきり楽しみたい。(代々木高等学校・K君)
カナダに来てすぐの時は、外国人に話しかけられても何を言っているのがわからなかったけど、ここに来てもう1ヶ月が経って、徐々に耳が慣れ、何となくわかるようになってきた。今は友達がたくさんでき、彼らと、もっと交流を深めるためにも、さらに自分の英語力を伸ばして、カナダでの生活を思いっきり楽しみたい。(代々木高等学校・K君)
1ヵ月という短い留学でしたが、自分が今までやりたかったことが出来た1ヵ月でもありました。 ホームスティで異文化コミュニケーションをしたのと、学校で他国の友達を作りをした事です。 初めは言葉も通じない不安から何か一つ行動するたび緊張してましたが、そのような時は日本人の友達が手助けしてくれたので安心して生活も出来ました。この1ヵ月は楽しかったし色々な面で学ぶことがあったと思います。また機会があれば行きたいです。 By つくば開成高校学生
私は今、BC州、サレー市の一般中学校で留学生活を送っています。最初の5ヶ月間は、バンクーバー高等学院で語学力をアップするため英語を集中的に勉強しました。その後、中学へ行き、カナディアンの学生と一緒に勉強しています。 私が留学しようとした理由は英語を上手に話せるようになって、外国で働きたいという夢があるからです。 カナダに来て、沢山の異文化にも触れています。10月のハローウィンでは、コスチュームを着て、遊びました。日本、カナダ人以外の友達もでき、彼等のカルチャーも知れ、とても勉強になります。海外留学は私自身を成長させてくれるものだと思います。
今では、一般中学校で勉強しています。 Read More »