News

第1期生の再来加

私は、長尾谷高等学校生としてバンクーバー高等学院の一期生として入学しました。 2007年3月に長尾高等学校を卒業して、大阪女学院短期大学の英語科に入学しました。現在は大阪女学院短期大学の2年生ですが、最初の1年間は英語漬けの毎日でした。学ぶことはたくさんありましたが、もっと生の英語が聞ける現地に行きたいと思い、大学を1年間休学して、現在アメリカのロサンゼルスに留学中です。  長尾谷生だったころに半年間、バンクーバー高等学院に留学した経験があったお陰で、LAでの苦労を乗り越えるができ、毎日楽しく充実した生活を送っています。そして、今私はLAの学校が2週間バケーション休暇のため、2年ぶりにバンクーバーを訪れ、バンクーバー高等学院のスタッフや家族の様に接してくれたホストファミリーに会いに来ました。ホストファミリーの家族が、娘が帰ってきたみたいと喜んでくれて、私を本当の娘の様に受け入れてくれました。  LAは都会でエキサイティングな街ですが、2年ぶりにバンクーバーに来て感じたことは、この田舎街こそ留学地にとしては最適なのだとつくづく思いました。LAのホストファミリーも良い家族だけど都会だから家はとても小さいです。バンクーバー高等学院は郊外にあるので、ホームステイ先の家々がとても大きく、バンクーバーに帰りたいと本当に思ってしまいました。私は英語を勉強する様になったことで、色々な人に出会うことができ、得るものが多く視野も広まった気がします。英語は続けていれば必ず伸びるものです。英語以外でも、何をするにしても目標に向かって一生懸命がんばれば得るものはすごく大きなものだと思います。私は英語を通してたくさん学ぶことができたので、これからも勉強を続けたいと思います。私はバンクーバーが大好きです。いつかまた遊びに来ます!

第1期生の再来加 Read More »

半年留学を終えて・・・

カナダ高校留学サポート

★受講中学んだ事項について。また受講して良かった、ためになったと感じることは? 基礎的な英語を改めて、学ぶことができた。混乱していた文法なども先生に質問したりすることで、解決できた。その質問を通して自分の積極性を見出せた。初めて全文英語の本を読みきることができた。 ★留学を通して一番良かったと思ったことは? 留学当初から思っていた【異文化交流】を思っていたよりも実現することが出来ました。韓国の方やポルトガル・メキシコ・中国・台湾のかたがたと友達になり、「英語」という言語を通じて語り合うことが出来ました。この経験は少なくとも今後に活かされると思います。 ★受講したプログラムにを通して将来に活かしたいと思うことは?また将来の目標は? これからもカナダで友達になった方と連絡をとり続け、将来はその国々に尋ねてみたいと思いました。英語を少しでも手にしたことで、どの国でも暮らしていけるんじゃないかとも思いました。 ★カナダでの生活は? カナダは紀景が日常に溶け込んでいて、風景が好きな僕にとっては、良い気晴らしになりました。ホームステイの方もとても親切で、いつも気を遣って頂きました。おかげで6ヶ月という長い期間、母国から離れてやっていけたんだと思います。

半年留学を終えて・・・ Read More »