カナダ高校サポート

語学学校での勉強

学生たちが毎日通う語学学校。 英語を学ぶといっても何を学ぶのか? 文法のクラス、読み書きのクラス、リスニングのクラス、スピーキングのクラス 4つのクラスに分かれている。 クラスのレベルは1から5まであって、 5が一番高い。 最初の授業が始まる前に英語力をみるテストを受けて、 どのレベルのクラスに入るのか決める。 テキストは、もちろん全て英語で書かれているから、 日本語だったら理解できる設問なのに、 英語だから理解するのに、非常に時間がかかって 宿題を終わらせるのにとても時間がかかるとか。 下の方のレベルのクラスは、日本の中学生レベルの英語の勉強をしています。 時々高校レベルの内容もあるけど。 授業でわからないところは、授業の先生に聞いたり、 オフィスに聞きにきたりしています。

3 years ago

どうぞよろしくお伝え下さい。

多くの皆様に全力でサポートしていただいたおかげで、あの英語力で なんとか3ヶ月の留学を終えることができたこと、心から感謝しています。辛かったことも多かったようですが この経験はこの先の娘の未来を支えてくれると思います。 カナダのオフィスの方にもどうぞよろしくお伝え下さい。ありがとうございました。

3 years ago

たのしみ

帰国した学生たちから、英語の質問がラインでやってくることは 以前のブログでもお話しました。 質問が一回では終わらなくて、 どんどん出てくる質問。 これって、ちゃんと勉強してるからこそ出てくる質問。 それができるようになっていくのを見ているのが楽しい。 たとえ、カナダと日本で時差があっても、 メッセージでのやりとりだけど、 学生が理解して、一歩づつ前進していくのを見れるのはうれしいことです。

3 years ago