2015年03月10日(火)
2014年度:卒業シーズン [新着情報]
本当に暖かい冬を過ごしたバンクーバーには、例年よりとても早い春が到来しています。
バンクーバーは桜が咲き誇っているなか、
日本では、卒業シーズンとなりました。
バンクーバー高等学院の帰国生からも、続々と卒業報告が入っています。
まずは長尾谷高等学校
Sちゃんから卒業の報告です。
Sちゃんは推薦入試、一般入試を受けて、最終関西外国語短期大学へ進学します。
つくば開成高等学校からは、英語担当の先生から"Good News from Japan"とメールを頂きました。
カナダ留学の際、多くの弊校生徒がカナダスタッフにお世話して頂いたおかげで、全員が勇気や自信をもって帰国しています。F君も一回りもふたまわりも大きく成長し現在、文化際実行委員として活躍してくれています。
職員室内で他の教員が「F君カナダから帰国してからしっかりとしていい方向に変わったね」っと言ってくださったり職員室であまり話さなかったF君がべらべらと積極的にお話してくれる様子に周囲の教員が驚いています。
ーーーー 中省略 −−−−
卒業式に授与される優秀賞にMさんは選ばれました。H君くんも職員会議の審議の結果同じく「優秀賞」という今年度3年生におくられる優秀な生徒へ送られる賞を受賞しました。
今振り返りますに、おそらく3人の個性からいって留学にいってなかったら、こんなにも人生の大切な友になりえなかった3人だったのではないでしょうか。
スタッフのカナダでのご尽力ならびにおおきなお心で真摯にお世話くださった賜物でございます。本当にありがとうございました。3人は想像以上に私が考えた以上に躍進、成長しています。H君のお母さまは周囲の人につくばの留学の宣伝をたくさんのひとにしてくださっているようです。ありがたいです。まだまだ未来おおき3人を卒業後も見守っていきたいと思います。今は3人の新たな道へむかっての門出をお祝いできる日を待ちわびております。
相生学院には日本事務所スタッフが卒業式に参列させて頂きました。
当校の帰国生、H君が答辞を読みカナダ留学の事を伝えていたそうです。H君は相生学院初の国立大学進学生となりました。
現地校に就学していたKちゃんも、自分の第一志望先に進学が決まっています。
上記以外にも、連絡をくれた卒業生の皆さん、報告ありがとう。
これからの皆さんの活躍を、ずっとカナダから応援しています。
Posted by spacecanada at 06時36分 TrackBack ( 0 ) Comment ( 0 )
トラックバック
トラックバックURL
http://tsushinschool.ca/studyingabroad/tb.php?ID=1759