春に突然留学してきた学生。
日本では通信高校に在籍。2年生後半でした。
半年のカナダ留学。
とても人見知りで、友達を作るのに時間がかかりました。。。
授業以外では、オフィスでお話しをすることがとても多かった学生。
そのおかげで、学生のことをとてもよく知ることができました。
徐々に友達ができて、楽しくなって、留学延長。
偏差値の高い大学へ行きたいと
留学当初から話していた学生。
そして、帰国してからは、トーイックのスコアをあげるために
さらに2か月の集中して英語の勉強をしました。
勉強をすることが苦ではないけど、がり勉はいやだと言っていた学生。
集中して英語の勉強をしてから200点のスコアをあげました。
翌年の春には、上智大学生になりました!
朝からとっても嬉しいお知らせが届きました。 高校2年生の終わりごろにカナダに来た学生。 高校3年生を目の前に、進路を考えていなかった学生。 学校のレポートもたくさん残っているという。。。 3ヵ月間の滞在で、進路を一緒に考えました。 全くできなかった英語が少しずつできるようになってきた学生。 放課後によくオフィスで一緒に勉強をしました。 3カ月の留学は、学生の学びたいことを見つけました。 この留学が、学生の進路を変えました。 日本に戻っても英語の勉強を継続して、卒業後の進学先は、関西外国語短期大学。 短大に入ってからもたまに英語の勉強や相談がありました。 メッセージをもらう度に学生の頑張りにとても嬉しくなりました。 そしてこの春、編入条件を見事に満たして希望していた関西外国語大学に編入しました! おめでとうございます! 頑張りすぎると疲れるので、ほどほどに頑張って!
3月の日本は、卒業式の時期。そして、新しい出発の時期。 団長の元へ卒業したとメッセージが届きました。 通信制のレポートをしながらカナダでの語学留学を開始。日本の通信制をやめて、カナダの現地校へ編入した学生。 カナダの高校卒業後は、日本の大学でマスメディアを学びたいと言っていた学生。 有名大学に進学し無事に卒業をした学生の就職先は 本人がカナダにいた頃に言っていたマスメディアのお仕事。 カナダにいたときに見たとてもがんばりやさんの学生。 きっと4年の大学生活もたくさん頑張ったと思います。 そして、希望していた職種に4月から進んでいく学生。 おめでとうございます! カナダからいつも応援しています。